top of page

プロフィール

文章の生まれる舞台裏

 私は1974年生まれの医師です。(生年はプライバシー保護のために仮のものです)

 大阪の貧乏な家庭で育ち、幼少期から病弱でした。

 医者になって難病を克服したいという夢を持ち、学生時代は勉強に励みました。

 しかし、数々のイジメに遭ったり、創価学会の信者である両親の影響などで、自分のアイデンティティに悩み、美少女アイドルへの夢も持ちました。戸籍上は男性ですが、自分の中には3つの性が住んでいます。

 大学卒業後は外科医として臨床に携わり、医学博士号も取得しました。

 その後も数々の臨床経験を積み、外科専門医、総合医として、いろんな社会貢献ができることを誇りに思っております。


 一方で、アイドルへの夢も捨てきれず、大阪で大学時代からわずかずつアイドル活動をやり始め、東京に来てからも、2007年からmixi、2010年からアメブロでブログも始めました。
 この20年間は、美少女アニメコスプレやゴスロリ、ブルセラアイドルスタイルで、東京都内や富士山麓を練り歩きました。
 登山は自分の生きる意味や使命を考えるのに最適でした。

 現在は二人の子育てを終えた父親で、創価学会壮年部員でもあります。

 家では妻と仲良く暮らしています。
 周りの人やネットからは様々な批判や評価を受けていますが、それが私の個性だと思っています。

 もし私が幼少期から健康だったら、それなりに成績が良かったら、それなりに豊かで恵まれた家庭で育っていたなら、また、厳しく尻を叩く両親でなかったなら、少なくとも患者さんの痛みを少々共有できる医師にはなれなかったでしょう。
 また、もし数々の暴力や性的なイジメに遭っていなかったら、また、恩を仇で返されるような様々な困難に直面し続ける中で、鳥になろうとしてビルの屋上に立つこともなかったなら、このアイドル活動自体もそもそもなかったでしょうし、ハードな臨床や研究、仏法、哲学、社会学などの勉強やクィアスタディに、長年にわたって取り組んできたこともなかったでしょう。

 もし私が金や名誉や権益などの現世利益に目がくらんでいたら、科学的な真実の発信を続けることもできなかったでしょう。

 私は現在も未来も、逆境を糧として、幼少期からつちかってきた信念をバージョンアップしながら、この地球に生を受けた文化的生物として、より人間としての完成を目指していきたい・・・
 こんな思いで、ブログでアイドル活動とともに書いたエッセイや論文などを整理しようと、このホームページを作りはじめました。


 現実は厳しく、自然は無情ですが、私は最後の最期までセーラー服の少女のように澄んだ瞳で世の中を見たいと思っています。

 また、真実を知り受け入れ成長することの中にのみ、真の幸福があるとの真実に基づき、最後の最期まで万人の幸福のためにその時代の真実を唱え続けた日蓮を模範として、仮に世界中の人々から反対されても、万人が知るべき真実を、力の続く限り発信続けたいと考えています。

 生きていること自体の素晴らしさと、恵まれた自然や豊かな社会に感謝しています。
 そして、あなたに、大自然に、ピースです。
 よろしくお願いいたします。


 アメブロ自己紹介記事(2018-07-16投稿)↓ 
※※※ ふたたび はじめまして ※※※ ブルマはかわいいo(^o^)o ※※※
 

​更新情報

2025/05/04,論文「仏法における血脈と師弟」の P92, 生死一大事血脈抄の科学的アップデートを追加しました。

2025/05/01、写真集を追加しました。

2025/03/08,論文「仏法における血脈と師弟」の P91, 具体的な成仏を目指す行い、所有ではなく存在・行動へ を追加しました

2025/01/04 論文「仏法における血脈と師弟」のP90, 花と泥のどちらを重視するか?師匠を破折する功徳は師匠に帰着する(真の報恩)を追加しました。

2024/12/07 論文「仏法における血脈と師弟」のP89, 信心の有無を問わない「依法・不依人」・万人が平等の仏法を追加しました。

2024/10/23 論文「仏法における血脈と師弟」のP88, 功徳や罰の実体と、宗教上の意義

を追加しました。

2024/09/17 論文「仏法における血脈と師弟」のP87, 因果応報のシステム、成仏と煩悩即菩提、万物の統一理論を求めて(2)

および、P87のコメントを追加しました。

2024/08/11 論文「仏法における血脈と師弟」の​P86, 生命とは何か、万物の統一理論を求めて(1)、九識論の誤り、本尊の意義

および、P86のコメントを追加しました。

2024/07/02 論文「仏法における血脈と師弟」の​P85, 草木成仏口決の現代風アップデート, 万物が成仏するしくみ(3)を追加しました。

2024/05/20 論文「仏法における血脈と師弟」のP84, 万物が成仏するしくみ、法則(=南無妙法蓮華経)の定義より検討(2)を追加しました。

2024/04/22 論文「仏法における血脈と師弟」のP83, 万物が成仏するしくみ、法則(=南無妙法蓮華経)の定義より検討(1)を追加しました。英文版はこちらです

2024/04/04 写真集に「梅雨時期の新道峠からの富士山とラケットちゃん」を追加しました。


2024/04/02 論文「仏法における血脈と師弟」のP82の短縮版をブログ報告いたしました。

2024/04/01  論文「仏法における血脈と師弟」のP82の英文訳を投稿しました。
2024/04/01  論文「仏法における血脈と師弟」のP82を投稿しました。


2024/03/20 論文「仏法における血脈と師弟」のP04を、以下の3つの部分に分けて、

■(1):日蓮の、仏法上の師

■(2):「不依法・依人」の日蓮本仏論

■(3):日蓮の本尊観について

それぞれ自動翻訳に対応した文章に改訂しました。

各英文訳 ■(1) ■(2) ■(3) も投稿しました。

2024/03/10 論文「仏法における血脈と師弟」の目次ページに、各ページ毎の概要・注目点・​​キーポイントなどや、Bingの紹介文を追加しました。


2024/03/01  論文「仏法における血脈と師弟」のP81を投稿しました。

      論文「仏法における血脈と師弟」のP81の英文訳を投稿しました。
2024/02/27  論文「仏法における血脈と師弟」のP03を自動翻訳に対応した文章に改訂しました。

                        論文「仏法における血脈と師弟」のP03の英文訳を投稿しました。
2024/02/25  論文「仏法における血脈と師弟」のP01,を自動翻訳に対応した文章に改訂しました。

       論文「仏法における血脈と師弟」のP02を自動翻訳に対応した文章に改訂しました。

                        論文「仏法における血脈と師弟」のP01,英文訳を投稿しました。

                        論文「仏法における血脈と師弟」のP02,英文訳を投稿しました。

     ブログにも掲載しました。

2024/02/21 ブラウザによる自動翻訳で、重要な仏法用語が、まれに機械的で意味不明な、または適切でない語句に翻訳されることが分かりました。これに対し、誤訳が少なくなるように、P01から、ページ名や本文に注釈を加えたり、一部を書き換えました。

2024/02/14 英文ページメニュー追加に合わせて、リンクを一部追加・修正

2024/02/14 英文ページでもブログ開始(英文ページのみの表示になっています)

2024/02/11 英文翻訳用アプリを追加。これにより、ヘッダー左側のボタン(標準はJA)で〝EN〟を選択した後、chrome(ブラウザ)の設定で翻訳を選択すれば、当ホームページのほぼすべて(ブログ以外)が、英文に翻訳されたページとなります。
Added English translation app.

As a result, by selecting "EN" with the button on the left side of the header (standard is JA) and selecting translation in the chrome (browser) settings, almost everything on this homepage (other than the blog) will be translated into English. It will be a page.

2024/02/10 当ホームページでもブログ開始

2024/02/09 トップページのパノラマ動画をYouTubeに投稿しました。アカウント名は鈴木真弓です。

2024/02/06 論文「仏法における血脈と師弟―釈迦,日蓮,日興門流~創価学会」の概要などを修正・更新

2024/02/04 一部記事の誤字訂正

2024/02/02 写真集2編追加

2024/02/01 独自ドメイン取得  https://www.rakettochan.com/ しました。

2024/02/01 論文「P80, 万物一切根源の法――日蓮仏法の真の血脈」追加しました。

2024/01/27  公開

その他

このホームページはWix.comで作成しました。
使用されているロゴや背景画像はWix.comの素材を利用しました。
アイコンとして使用されているイメージ画像や、エッセイの紹介文は、Microsoft Bing(Copilot)を使用して作成しました。
なお、私自身は、日本の個人情報保護法を遵守します。

ご連絡は、アメブロのラケットちゃんのプロフィルページからのメッセージでお願いいたします。

https://www.ameba.jp/profile/general/raketto-chan/

コメントは、次のアメブロの最新記事のコメント欄でお願いいたします。

→https://ameblo.jp/raketto-chan/

raket blog QR.jpg
Pencil with Eraser
bottom of page